オイルマッサージとは?
- ゆくるん
- 2021年8月10日
- 読了時間: 2分
こんにちは、ゆくるんです。
よくお客様から
『もみほぐしとオイルマッサージは
どう違うんですか?』
という質問をいただきます。
オイルマッサージは聞いたことあるけど、
実際何がどういいのかわからないとのお声をいただくので、
今日はオイルマッサージについて
もみほぐしとの違いを含めて
お話させていただきます。
◆もみほぐし◆
衣服の上やタオルの上からおこなう施術方法です。
もみほぐしではコリに対して
親指などによる『点』のアプローチがメインです。
点で圧力をいれるので、
強い圧で筋肉をしっかりと捉えて
緊張を取る事ができます。
日本人に多い筋肉疲労、
ガチガチに凝り固まっている方などに
オススメの施術方法となります。
◆オイルマッサージ◆
素肌に直接オイルをつけて流すタイプの施術方法です。
毛細血管やリンパ管などにアプローチし、血行促進やリンパの流れを
良くする事を目的とした施術方法です。
オイルマッサージでは、
身体にオイルを使用するので、
筋肉のコリやハリを『ライン』でとらえます。
例えば背中の大きな筋肉に対しても
ゆっくり滑らせながら圧を入れ続けていきます。
浅いところにあるリンパの流れから、
深い層の筋肉にまで圧を届けるので、
しっかりとほぐすことができます。
気持ちいいのに、芯までほぐれてる!
って感じですね。
実際、ほぐれ方も違うように思います。
面で圧力をいれるので、
指圧の点圧よりも優しい力加減に
感じますが、
しっかり圧を感じ、
揉み返しになりにくい技術です。
オイルマッサージの魅力は、
使うオイルや精油(アロマ)の効果だけで、
身体、お肌、精神面と全ての悩みにアプローチできます。
そのオイルを全身に使用しながら、
筋肉や、リンパ、リンパ節、脂肪、
毛細血管にアプローチします。
[指、手の平、手根、うで、ヒジ]
全てを使って、全身の筋肉疲労の解消や老廃物の排泄、
冷え、むくみを解消できるように導きます。
また、
オイルマッサージは
人の手の温もりを感じられるので、
精神的な疲れや不安感、
ストレスの緩和にとても効果的です。
身体も心もなんだか疲れている…。
◎全身の疲労がある
◎冷え、むくみが気になる
◎最近、ストレスが強く、リラックスできていない
◎不眠がある
◎気持ち良くほぐしてほしい
◎リンパの流れをよくしたい
◎指圧が苦手
これらの自覚がある方には、
オイルマッサージがおすすめです!
もみほぐしとオイル、
それぞれにメリットがあります。
最近の疲れ方、体調、心調に合わせて
ご利用くださいませ♪

Comments